
おーすけです。
先日、定期でシャンプーさせてもらってる柴ちゃんをいつも通りシャンプーしていました。
シャンプー&足回りのケアも無事終了して耳掃除を始めました。
耳の中を見たとき一瞬、
『少し、赤い気がするなぁ~』って思ったのですが、そのまま耳掃除スタート
基本的に大人しい子で、何をしてもあまり嫌がらない子です。
でもその時は耳掃除を嫌がってたのが何となく気になって
飼い主さんに一応報告しておきました。
『いつもより耳の中が赤い気がします、
ちょっと様子見てあげてくださいね~』って。
ここの飼い主さんですが、この柴ちゃんをとっても大事にされてます。
皮膚病になって苦労したこともあったので、特に体のことに関しては注意されています。
あまり心配させるのもどうかと思ったのですが、一応の報告でした。
ボクの話を真剣に聞いて下さり、終わったあとすぐに病院に行かれたそうです。
その結果、外耳炎にかかっていたらしく、
放っておくとひどくなってたとのこと。でした。
すぐにお電話をいただき
『ありがとうございました~、おかげでひどくならずに済みました』と。
『ひどくならなくてよかった~』って思うと同時に、
定期的にワンちゃんの体を見ることの重要性を教えられた気がします。
ボクらはワンちゃんをシャンプーしながら、
体の異変に一番気づけるところにいるのかもしれません!!
今回のことは日ごろからシャンプー&ケアしている子だったので気づけたけど、
初めての子だったら分からなかったかもしれません。
それだけに日ごろから決まった人がワンちゃんの体を注意して見てあげることって
大切だなあと思う一件でした!
みなさんも日ごろから自分のワンちゃんの事、
注意して見てあげてくださいね~!!
ポチっと応援をお願いします。

にほんブログ村
===============================================
◆ご質問・お問い合わせはこちらから
最新コメント